|
|
|
|
私たちは、在野のマーケティング・スタッフ集団です。
1981年の創業以来、「Market(市場)」の「ing(動き)」を見据え、企業経営を考え、未来を描き続けてきました。刻まれた歴史に、マーケティングの進化が見えます。
Market(市場)とは出逢いの場のこと。
自らの希を充たすために集まり、知識,知恵や財を交換する「場」。場所としてみることも、交換の装置とみることもできます。その変化を現在進行形(ing)で捉え、交換の主体者として市場にかかわっていこうとする行為こそがMarketing。Marketingを考え実行するのは、時代を見ること,そこにある空気を嗅ぐことでもあります。
21世紀の企業経営に新たな視点が求められています。それは、従来にない枠組での思考力への期待です。
出来ない夢を語るよりも、身近なものを確実に行うこと。抽象論をぶつけるよりも、具体論を掘り下げること。小さく今を見るよりも、大きく未来を予見すること。効率よくこなす「能力」よりも、未来を拓く「脳力」を高めること。
私たちは、限られた時間の中で、価値ある知恵を生み出し、企業経営のパートナーとして、常に次代のマーケティング・スタイルを創造していきます。
その「想い」は、今までも、今も、そしてこれからも・・・、変わることのない私たちの源流です。 |
|
1947年 |
香川県高松市生まれ。5歳から東京。 |
1970年 |
慶應義塾大学商学部 卒業 マーケティング専攻
潟Lョーリン入社(マーケティング室) |
1973年 |
三井物産叶H品部食糧統括室 入社
外食産業のマーケティングを担当 |
1976年 |
十和梶m現潟Aスティ]入社
マーケティング部、販売促進部 |
1981年 |
株式会社 マップス 創設
現在、同社の代表取締役 |
|
・マーケティング戦略プランニング:2,500種類のプロジェクト実績
・ワークショップ:長期経営戦略/新製品開発/営業体制設計/社員活性化
・ブランド開発コンサルティング
・地域産業創出/商店街活性化
※業種業界を超えたマーケティング・プランナーとして活動継続。 |
|
|
公益財団法人 日本生産性本部 |
「経営コンサルタント養成講座」
「経営アカデミー マーケティング戦略」
「中堅営業担当者講座」
「九州生産性大学経営講座」 |
公益社団法人 日本マーケティング協会 |
「マーケティング・プランニング実践講座」
「マーケティングマスターコース」 |
法政大学キャリアデザイン学部 |
「ブランド創造論」 |
法政大学エクステンション・カレッジ |
「CKO認定講座」 |
パテント大学
|
「ナレッジMBA」スクール |
日本経営者協議会 |
「経営情報管理」
「経営情報体系とコントロール」 |
一般社団法人 日本経営協会 |
「マーケティング・スタッフ養成」コース
「新任企画スタッフ・仕事の基本セミナー」
|
財団法人 石川県産業創出支援機構 |
「あきんどサークル」
「SOHOワークショップ」 |
鳥取県 |
「中堅リーダー育成研修」
|
|
|

|